常緑日記

トキワが株の運用を中心とした記事を書いています。

2016年の年次報告

 こんにちは、トキワです。

 さて、2016年も終わりですね。今年の運用について、振り返ってみます。

 

資本金:300,000円

運用益:52,251円(+17.42% TOPIX:+21.90%)※配当金含む。

運用日数:213日

 

 2016年目標の「運用資金を失わず、知識を蓄える」は達成できました。

 また、中期目標の「年10%の運用益を得る」もクリアしました。

 

【6月】
 資本金2万円で取引を始める。ETFを買ったり売ったりして、落ち着かない日々。Brexitの値動きを体感。利確時に税金を引かれ、2割の重みに涙が出る。
【7月】
 資本金を10万円に増やす。個別株がダウや日経平均と違う動きをすることに驚く。パイオニア(6773)を売買して少し利益を出すが、後で高騰しているのを知りショックを受ける。この頃から、中長期の運用を検討し始める。投資の雑誌を読み、メモを取る。
【8月】
 掲示板やチャートを見て、値下がり後に反発しそうな株を狙ってみる。収支がトントンだったため、止める。配当・優待重視の投資家のサイトをチェックし始める。
資本金10万円に対し、約5,000円の運用損(▼5%)。
【9月】
 資本金を25万円に増やす。個別株の取引が中心になる。高配当株を高値で買い、権利落ち後の値下がり具合に凹む。また、複数の銘柄を持つ必要性を感じる。
【10月】
 会社四季報を一通り読み、低PER低PBR銘柄を買う。中長期投資を行っている投資家のブログを読む。日経平均や為替の値動きをチェックする回数が減る。
 資本金25万円に対し、約2,000円の運用損(▼0.8%)。
【11月】
 安定・低成長株として買った銘柄が下がり、成長性を重視するようになる。成長過程が分かりやすい銘柄や、会社の強みがはっきりしている銘柄を探し始める。有価証券報告書をチェックしたり、財務分析の本を読んだりし始める。
 トランプショック時に、久しぶりにETFを売買する。利益を出すが、自分には個別株の中長期保有の方が向いていると思う。
 日経平均が続伸し、欲しい銘柄が買えなくなったことを悔しがる。いつも現金を一定量取っておく必要性を感じる。運用益が出て喜んだが、TOPIX成長率を下回っていることに気づき、凹む。
 資本金25万円に対し、約21,000円の運用益(△8.4%)。
【12月】
 資本金を30万円に増やす。メディアや有力者の発言が、株価に大きく影響することを体感する。一方で、ポートフォリオ全体に対しては、影響が小さいことを実感する。
 資本金30万円に対し、52,251円の運用益(△17.42%)。

 

 初心者が陥る失敗の見本集のようですね…。振り返ってみると、危なっかしくて冷や汗が出ます。

 来年も失敗のオンパレードになると思います。少しでも運用益を伸ばせるように、試行錯誤していきたいと思います。